記事の概要
この記事では「惹かれる将棋を鑑賞しよう 第048局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
2000年10月19日 | |
棋戦名 | |
第13期竜王戦 七番勝負第1局 | |
対局者 | |
☗藤井 猛 竜王 | ☖羽生善治 五冠 |
戦型 | |
三間飛車 | |
棋譜の出典 | |
将棋DB2 | |
使用した楽曲 | |
火龍狂演 | 煉獄庭園 煉獄小僧 |
動画の投稿先 | |
動画
棋譜
形勢グラフ

雑記・感想
近い将来、新たな「藤井竜王」が誕生するかもしれないので、20年前に誕生した「藤井竜王」の栄枯盛衰を振り返ろうと思い選びました。
本局の見どころは以下が挙げられるでしょう。
- 羽生先生の強烈な攻め
戦型は☗三間飛車VS☖急戦になりました。
序盤、まだ互いの囲いが完成していないにもかかわらず、藤井先生が19手目☗7四歩と機敏に仕掛けます。
中盤、羽生先生が攻めているように見える場面もありますが、藤井先生が羽生先生の手に乗りながら反撃態勢を築いていきます。
終盤、藤井先生が指した69手目☗5九金打がかなり手堅い手で、以降羽生先生が3筋にアヤを求めますが、しっかりと受け止められ取っ掛かりが得られそうになくなった羽生先生が投了を選択しました。
攻められていると思っていたら攻め返していた。相手の手に乗って反撃できるのが振飛車の醍醐味ですね。自分も振り飛車党なので(居飛車も指すけど)見習いたい部分がいくつかある、そんな将棋だったと思います。
BGMは適当にチョイスしました。
コメントを残す