この記事は約 2 分で読めます ( 約 898 文字 )
- 投稿 2019/02/22
- 大山先生VS升田先生 / 升田幸三 / 大山康晴 / 中飛車

記事の概要
この記事では「大山先生VS升田先生の棋譜を鑑賞しよう 第151局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
1965年07月23日 | |
棋戦名 | |
第6期棋聖戦五番勝負第5局 | |
対局者 | |
☗升田幸三 九段 | ☖大山康晴 棋聖 |
戦型 | |
陽動振り飛車 | |
棋譜の出典 | |
「大山VS升田 全局集」 by マイナビ出版 | |
使用した楽曲 | |
臨界 | 煉獄庭園 煉獄小僧 |
動画の投稿先 | |
動画
棋譜
形勢グラフ

雑記・感想
大山VS升田全局集でのタイトルは「中盤の逸機」です。
本局の見どころは以下のとおりです。
- 升田先生の攻撃を見切って強気の寄せで勝ち切る大山先生
序盤、大山先生が中飛車に構えたので、升田先生は☗4六金戦法で対抗します。
中盤、1筋~5筋が戦場になり、激しい手筋の応酬になります。しかし、升田先生は若干弱気な指し回しを見せ、形勢は徐々に大山先生が有利になっていきます。
終盤、升田先生は大山先生の玉に迫ろうとするものの、大山先生は見切って強気の寄せを敢行しそのまま勝利を収めました。
前回の大逆転負けが響いたのかどうやら升田先生は本調子ではなかったようです。本調子でなかったのなら仕方がなかったのではないかと思います。
使用音楽については、適当に選びました。
コメントを残す