この記事は約 2 分で読めます ( 約 1040 文字 )
- 投稿 2019/09/06
- 大山先生VS升田先生 / 升田幸三 / 大山康晴 / 三間飛車

記事の概要
この記事では「大山先生VS升田先生の棋譜を鑑賞しよう 第173局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1975年02月14日 | |||||
棋戦名 | |||||
第29期A級順位戦 | |||||
対局者 | |||||
☗升田幸三 九段 | ☖大山康晴 棋聖 | ||||
戦型 | |||||
三間飛車 | |||||
棋譜の出典 | |||||
「大山VS升田 全局集」 by マイナビ出版 | |||||
使用した楽曲 | |||||
風焔 | RaO | 知恵と知謀の探求者 | |||
動画の投稿先 | |||||
動画
棋譜
形勢グラフ

雑記・感想
大山VS升田全局集でのタイトルは「粘りに屈せず」です。
本局の見どころは以下のとおりです。
- 大山先生の強靭な粘りを食い破って勝利を収めた升田先生
序盤、升田先生は三間飛車を選択し、それに対し大山先生は居飛車の急戦策を取りました。
中盤、升田先生が手筋を放ってやや有利になりましたが、大山先生も持ち前の強靭な粘りを駆使してしばらくは形勢は変動しませんでした。
終盤、升田先生は☗7一飛~☗7七飛成と大山先生の守りに効いていた角を外し、☗2二角と打ち大勢が決しました。
升田先生の試行錯誤が生み出した手筋の数々、大山先生の強靭な粘り、双方の持ち味がしっかりと活かされた名局だったと思います。
使用音楽については、適当にチョイスしました。
コメントを残す