この記事は約 1 分で読めます ( 約 479 文字 )
- 投稿 2017/11/11
- 大山先生VS升田先生 / 大山康晴 / 升田幸三 / 矢倉
記事の概要
この記事では「大山先生VS升田先生の棋譜を鑑賞しよう 第013局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | 1950年02月19日 |
---|---|
棋戦名 | 第9期名人戦挑戦者決定戦第2局 |
場所 | 不明 |
対局者 | ▲大山康晴 八段 △升田幸三 八段 |
戦型 | 矢倉 |
棋譜の出典 | 「大山VS升田 全局集」 by マイナビ出版 |
使用した楽曲 |
|
動画の投稿先 |
動画
棋譜
形勢グラフ
雑記・感想
「大山VS升田 全局集」では139手中25手のピンポイント解説が載っています。
升田先生の玉が入玉するかと思われましたが、升田先生の△2五桂が悪手で押し戻されて・・・という将棋でした。
△2五桂の代わりに△2六玉ならまだまだ大変だったかもしれません。
本当に人間同士の将棋は何が起こるかわからないところがあるので面白いですね。当事者にとってはたまったものではないでしょうが。
コメントを残す