この記事は約 1 分で読めます ( 約 584 文字 )
- 投稿 2018/11/07
- 羽生先生のタイトル戦 / 森下卓 / 羽生善治 / 矢倉
記事の概要
この記事では「惹かれる将棋を鑑賞しよう 第134局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
1989年09月04日 | |
棋戦名 | |
第2期竜王戦 挑戦者決定トーナメント 決勝三番勝負第1局 | |
対局者 | |
☗森下 卓 五段 | ☖羽生善治 五段 |
戦型 | |
角換わり | |
棋譜の出典 | |
将棋DB2 | |
使用した楽曲 | |
氷天に咲く | 龍的交響楽 / 藤村ほわん |
動画の投稿先 | |
動画
棋譜
形勢グラフ

雑記・感想
本局の見どころは以下が挙げられるでしょう。
- 森下先生の激しい攻めを受け切る羽生先生
序盤、相矢倉模様になり、森下先生は「森下システム」に組み、羽生先生は森下先生の策略もあったためか矢倉穴熊模様に組みます。
中盤、羽生先生の矢倉穴熊が完成する直前に森下先生が仕掛けます。その後森下先生は激しい攻撃を仕掛けますが羽生先生は辛くもしのぎつつけます。
終盤、森下先生の攻撃が緩み始め羽生先生は反撃のチャンスを得ます。羽生先生は数手ほど反撃に手を使い、また自陣に手を戻しました。その後、森下先生が再び攻めますが、羽生先生は凌ぎきりそのまま決着しました。
あまりの激しい展開に興奮を覚えざるを得なかった将棋です。
BGMは適当なものををチョイスしました。
コメントを残す