記事の概要
この記事では「惹かれる将棋を鑑賞しよう 第163局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
1992年06月17日 | |
棋戦名 | |
第40期王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦 | |
対局者 | |
☗羽生善治 棋王 | ☖青野照市 八段 |
戦型 | |
相掛かり | |
棋譜の出典 | |
将棋DB2 | |
使用した楽曲 | |
氷天に咲く |
龍的交響楽 藤村ほわん
|
動画の投稿先 | |
動画
ニコニコ動画Youtube
棋譜
形勢グラフ

雑記・感想
本局の見どころは以下が挙げられるでしょう。
- 包み込むような寄せで勝利する羽生先生
序盤、相掛かりの将棋になり、羽生先生は早繰り銀からの中住まいに、青野先生は腰掛銀に組みました。
中盤、互角の攻防を繰り広げますが、一進一退の形成が続きます。
終盤、互いの玉に互いの駒が迫る接戦ですが、羽生先生の攻めのほうが鋭くて早くて青野先生の玉を包み込むように寄せました。
実は最終局面で☖4一玉とされるとこの局面から詰みはなく寄せきるのは大変です。なので、青野先生にはもう少し続けるといった選択肢があったような気がします。
最後までなかなか差がつかない接戦だったので、実に興味深い将棋だったと思います。
BGMは適当なものををチョイスしました。