この記事は約 2 分で読めます ( 約 607 文字 )

この記事にはプロモーションを含みます。

大山先生VS升田先生の棋譜を鑑賞しよう 第098局

記事の概要

この記事では「大山先生VS升田先生の棋譜を鑑賞しよう 第098局」の動画について書いていきます。

動画データ

日時
1958年12月26日
棋戦名
第9期九段戦七番勝負第6局
対局者
☗大山康晴 王将☖升田幸三 九段
戦型
陽動振り飛車
棋譜の出典
将棋DB2
使用した楽曲
魂の剣は折れぬ龍笛交響楽 / 藤村ほわん
動画の投稿先

動画

ニコニコ動画Youtube

棋譜

形勢グラフ

形勢グラフ

雑記・感想

大山VS升田全局集でのタイトルは「大山、受け切り二冠に」です。

本局の見どころは以下のとおりです。

  1. 不利になっても勝ちを諦めない升田先生

序盤、相矢倉模様の展開を見せますが、升田先生が10手目☖5三銀から飛車を振りました。その後、戦型は☗急戦VS☖中飛車になりました。

中盤、大山先生が升田先生の守備陣の一瞬の隙きを突いて升田先生陣の左翼に攻撃を仕掛け、瞬く間に升田先生陣の左翼を制圧します。

終盤、升田先生は諦めずに一見遅いように見えると金攻めを敢行し追いつこうとしますが、それでも届かず、そのまま升田先生が投了しました。

たとえ不利になってもわずかでも可能性がある限り諦めない、そんな升田先生の闘志をひしひしと感じた1局です。

使用音楽については、適当に選びました。