この記事は約 2 分で読めます ( 約 655 文字 )
- 投稿
- 大山先生VS升田先生 / 大山康晴 / 升田幸三 / 四間飛車
記事の概要
この記事では「大山先生VS升田先生の棋譜を鑑賞しよう 第072局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
1957年11月14日 | |
棋戦名 | |
第8期九段戦 七番勝負第1局 | |
対局者 | |
☗大山康晴 前名人 | ☖升田幸三 九段 |
戦型 | |
四間飛車 | |
棋譜の出典 | |
「大山VS升田 全局集」 by マイナビ出版 | |
使用した楽曲 | |
Amenoshita | Peritune |
Battle Field | |
Dramatic | |
動画の投稿先 | |
動画
棋譜
形勢グラフ
雑記・感想
大山VS升田全局集でのタイトルは「升田、初の三冠防衛戦を白星発進」です。
本局の見どころは以下のとおりです。
- 升田先生の振り飛車によるカウンター
序盤は6筋の位を取る等、大山先生のペースで進みます。しかし、中盤51手目☗2二角が少ミスで、58手目☖3二飛で咎められる結果となります。
以降、升田先生がペースを握り、大山先生が猛攻を仕掛けますが、しっかりと受け止められ、そのまま勝敗が決します。
升田先生によれば、大山先生の終盤の粘りに備えて︑序盤に時間を使わなくてすむ振り飛車を採用したとのことですが、当時は振り飛車自体が変則戦法の一種と見られていたため、一種の冒険をしたことになります。たまにはいつもと違うことをしてみるのも一興かもしれませんね。
使用音楽については、適当に3曲選出しました。
コメントを残す