この記事は約 2 分で読めます ( 約 973 文字 )

惹かれる将棋を鑑賞しよう 第177局

記事の概要

この記事では「惹かれる将棋を鑑賞しよう 第177局」の動画について書いていきます。

動画データ

日時
1992年09月17日
棋戦名
第5期竜王戦挑戦者決定トーナメント決勝三番勝負第2局
対局者
☗佐藤康光 六段☖羽生善治 棋王
戦型
矢倉
棋譜の出典
将棋DB2
使用した楽曲
幕末舞曲 ~ 花ノ乱
動画の投稿先

動画

ニコニコ動画Youtube

棋譜

形勢グラフ

形勢グラフ

雑記・感想

本局の見どころは以下が挙げられるでしょう。

  1. 羽生先生の歩を使った巧みな攻城術

序盤、相矢倉の将棋になりました。佐藤先生は雀刺しという攻撃的な陣形に組み、羽生先生は防御寄りの陣形を構えます。

中盤、佐藤先生が1筋の香車と歩の交換をしようとしますが、羽生先生は香車の交換を拒否します。その後、佐藤先生は羽生先生の☖6四歩を待つべく千日手模様の指し回しをみせ、羽生先生はしぶしぶ☖6四歩を指しました。

その後、中央を中心に本格的に戦いが始まりました。佐藤先生は攻勢にでますが、ある程度羽生先生の陣形を乱すことに成功したものの、それ以上の成果を挙げることができず、羽生先生に手番が渡されました。

終盤、羽生先生は巧みな歩使いで佐藤先生の香車を釣り上げた後、一気に佐藤先生の陣形を攻略し勝利を収めました。

羽生先生の終盤の攻めはかなりあっさりしたものだったので、こんなにあっさりと崩れるさまを見て少々驚きました。例のごとくBGMは適当に選びました。