この記事は約 2 分で読めます ( 約 1000 文字 )
- 投稿
- 羽生先生のタイトル戦 / 羽生善治 / 佐藤康光 / 相掛かり

記事の概要
この記事では「惹かれる将棋を鑑賞しよう 第176局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
1992年09月08日 | |
棋戦名 | |
第5期竜王戦挑戦者決定トーナメント決勝三番勝負第1局 | |
対局者 | |
☗羽生善治 棋王 | ☖佐藤康光 六段 |
戦型 | |
相掛かり | |
棋譜の出典 | |
将棋DB2 | |
使用した楽曲 | |
Michikusa | |
VyVy | |
動画の投稿先 | |
動画
棋譜
形勢グラフ

雑記・感想
本局の見どころは以下が挙げられるでしょう。
- 千日手模様の将棋から羽生先生を自分の土俵に引きずり込んみ勝利を収めた佐藤先生
序盤、相掛かり模様の将棋になりました。以下、50手目くらいまで互いに駒組みに費やしました。
中盤、佐藤先生が52手目☖8五歩と打ち、戦いが始まると思いきや千日手模様の展開となりました。羽生先生はしびれを切らして攻撃を仕掛けますが、佐藤先生は緩急自在な指し回しで対応し、徐々に形勢は佐藤先生有利になっていきました。
終盤、羽生先生も抵抗を試みますが、佐藤先生に適切に対応されたためそれも叶わず、羽生先生は投了しました。
中盤以降の指し回しで、佐藤先生は自らの土俵に羽生先生を引きずり込んで勝利を収めた、そんな印象を受けた1局でした。なのでBGMもそれっぽいものをチョイスしました。
コメントを残す