この記事は約 1 分で読めます ( 約 507 文字 )
- 投稿 2018/11/15
- 羽生先生のタイトル戦 / 島朗 / 羽生善治 / 矢倉
記事の概要
この記事では「惹かれる将棋を鑑賞しよう 第138局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
1989年11月07日 | |
棋戦名 | |
第2期竜王戦 七番勝負第3局 | |
対局者 | |
☗島 朗 竜王 | ☖羽生善治 六段 |
戦型 | |
矢倉 | |
棋譜の出典 | |
将棋DB2 | |
使用した楽曲 | |
火龍狂演 | 煉獄庭園 / 煉獄小僧 |
動画の投稿先 | |
動画
棋譜
形勢グラフ

雑記・感想
本局の見どころは以下が挙げられるでしょう。
- 羽生先生の攻め筋を受け止めた上で反撃し勝利を収める島先生
序盤、相矢倉模様になりますが、島先生は囲いの完成を目指したのに対し、羽生先生はカニ囲い+右四間飛車の攻撃態勢を築きます。
中盤、羽生先生が6筋から仕掛け、羽生先生が攻勢に出るも島先生にがっちりと受け止められ羽生先生の攻めは切れてしまいます。
終盤、島先生が反撃をしそのまま押し切って勝利を収めました。
島先生の緩急自在な受け方は非常に参考になったと思います。実に興味深い将棋でした。
BGMは適当なものををチョイスしました。
コメントを残す