記事の概要
この記事では「惹かれる将棋を鑑賞しよう 第052局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
2000年12月05日 | |
棋戦名 | |
第13期竜王戦 七番勝負第5局 | |
対局者 | |
☗藤井 猛 竜王 | ☖羽生善治 五冠 |
戦型 | |
四間飛車 | |
棋譜の出典 | |
将棋DB2 | |
使用した楽曲 | |
覇裟羅 | 煉獄庭園 煉獄小僧 |
動画の投稿先 | |
動画
棋譜
形勢グラフ

雑記・感想
近い将来、新たな「藤井竜王」が誕生するかもしれないので、20年前に誕生した「藤井竜王」の栄枯盛衰を振り返ろうと思い選びました。
本局の見どころは以下が挙げられるでしょう。
- 左辺を舞台にした激しい攻防
戦型は☗四間飛車VS☖急戦棒銀になりました。
戦いを仕掛けたのは羽生先生です。36手目☖7五歩から左辺を舞台に激しい攻防が発生します。その後、互いに左辺を制圧します。
62手目☖7五歩は気づきにくい手ですが、取れば☖7六馬の角金両取りでしびれ、放置すると角道が止まるので☖6六馬からの寄せを見せる素晴らしい1手です。
その後は羽生先生が主導権を握り、藤井先生の玉を攻め立て、藤井先生の玉が固くなったら角を詰まします。角を入手されると詰めろな上、受けても1手1手なのでこの局面で藤井先生が投了しました。
62手目☖7五歩はぜひとも覚えておきたい素晴らしい1手だったと思います。
BGMは適当にチョイスしました。
コメントを残す