- 投稿 2018/04/01
- 棋譜鑑賞動画 - 惹かれる将棋を鑑賞しよう / 渡辺明 / 羽生善治 / 矢倉
記事の概要
この記事では「惹かれる将棋を鑑賞しよう 第011局」の動画について書いていきます。
動画データ
日時 | |
---|---|
2011年11月20日 | |
棋戦名 | |
第32回日本シリーズ 本線決勝 | |
対局者 | |
▲渡辺明 竜王 | △羽生善治 二冠 |
戦型 | |
矢倉 | |
棋譜の出典 | |
将棋DB2 | |
使用した楽曲 | |
「バン!バン!バンバード!!」 | 「バンバーズ」 / mozell & S.S.H. |
動画の投稿先 | |
動画
棋譜
形勢グラフ
雑記・感想
アニメ「りゅうおうのおしごと!」の第2話で参考棋譜として採用され、印象に残っていたので動画を作成し、投稿するに至りました。
本局の見どころは以下が挙げられるでしょう。
- 53手目▲1五歩~77手目▲3六香までの先手の猛攻
- その後の後手の指し回し
53手目▲1五歩~77手目▲3六香はアニメ「りゅうおうのおしごと!」の第2話で登場した部分です。77手目▲3六香の局面では後手番の九頭竜八一は局面を悲観的に捉えていましたが、激指で棋譜解析をしたところ先手が少々指しやすそうではあるが互角の範囲内という結果でした。ただ、最善を尽くした結果この局面に誘導されたという事実に対する精神的ダメージを描写したのではないかと推察しています。
77手目▲3六香の局面は先手の攻めが決まって先手が箚しやすそうな印象を受けましたが、その後の後手の指し回しは目を見張る物です。なぜなら先手の攻めをひらりと躱した後猛攻を仕掛け逆転し、勝利をもぎ取ったからです。
羽生先生の強さがにじみ出た会心の一局といっても過言ではない素晴らしい一局だったと思います。
BGMの選出理由は簡単に察することができると思うので察してください(笑)。
コメントを残す